私のポルタフォリオ

某音楽系大学を卒業後、府立支援学校教諭に。「継続は力なり」の精神で声楽も地道に続けております。時々奥さんが記事を書くこともあります。

『ヤバい集中力』超概要

先日、鈴木祐さん著の本作を読みました。私が令和元年に読んだ本の中で1番のオススメ本です!

f:id:imotaka:20191123103159j:plain

本書では、集中力は以下の要素から成り立っていると論じています。
 
   自己効力感(自分は難しいことでもやり遂げられる)
  モチベーション管理能力
  注意の持続力(誘惑に負けない)
  セルフコントロール能力(自己を律する)
 
次に、集中力を司る人の心の中は、「獣」と「調教師」の2つに分類できると定義します。
 
 [獣と調教師の特徴]
  獣(≒本能):難解なもの、抽象的なものが苦手
        あらゆる刺激にすぐに反応する
        パワーが強い
  調教師(≒理性): 諸要素を関連づけて考えられる
              エネルギー消費が多い(スタミナなし)
              パワーが弱い
 
まともに戦えば調教師は獣のパワーには勝てない。。。
でも、調教師が獣を乗りこなすことができれば、莫大な力を発揮できる!
本書はその為の具体的なテクニックが、科学的な裏付けのもと、大変分かりやすく紹介されています。
 
私が最も効果的だと感じたのは、第2章にある「報酬感覚プランニング」、主にモチベーションを管理するテクニックです。
報酬の予感、つまり達成感を得るためのプランニングですね。
人のモチベーションを下げる要素は2つあります。
やっていることに価値を見出せない不毛タスクと、いつでもできそうな、あるいはいくら頑張ってもクリアできない難易度エラーです。
それらを予防するため、自分の価値観をベースにした目標設定を行い、タスクを小分けにして適切な難易度までおとしこむ、というテクニックです。
 
仕事のパフォーマンスを上げたい人やダイエットに挑戦している人、受験生などなど、目標に向かって努力しているすべての人の助けとなる著作です。
是非ご一読ください!